とーかいりんのバンコク日記
プロフィール
Author:みぢのぐとーかいりん
FC2ブログへようこそ!
最新記事
Mela Grande (02/05)
被災地視察 (01/21)
セントメリースキー場 (01/14)
雪道の運転 (01/13)
Trueの海外ローミング(ダメな)サービス (01/11)
最新コメント
:無警戒 (10/25)
最新トラックバック
ケノーベル エージェント:ケノーベルからリンクのご案内(2014/01/22 08:52) (01/22)
月別アーカイブ
2014/02 (1)
2014/01 (8)
2013/12 (4)
2013/11 (1)
2013/10 (13)
2013/09 (4)
2013/08 (8)
2013/07 (10)
2013/06 (1)
2013/05 (6)
2013/04 (19)
2013/03 (24)
2013/02 (25)
2013/01 (25)
2012/12 (15)
2012/11 (18)
カテゴリ
未分類 (182)
検索フォーム
RSSリンクの表示
最近記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
リンク
管理画面
このブログをリンクに追加する
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
QRコード
ちょっと意外?
Promsak Mansionで洗濯機を分解清掃していました。
これから入居するお客さんがいるんでバラしてクリーニングしているとのこと。
意外とちゃんと仕事しているんですねー。てっきり見えるとこだけ拭いて終わりに
しているのかと思ってましたが。
入居時は新品に交換出来ないんならせめてこんな風に全バラしてクリーニングして
欲しいもんですね。
スポンサーサイト
[2012/12/28 01:46]
|
未分類
本物? それとも?
並んでいるトタン屋根はトンローとエカマイの間を走る堀の上に建っている家。
つまり世間でいうところのスラム、のはず。前から自分の中で謎なんですがあの家々に付いている
TrueVisionのアンテナは本物なんでしょうか?
自分の中の疑問。
・正規の料金はタイの一般庶民にはちょっとは抵抗のある金額のはず。
・でもタイ人はテレビ漬け。もし無かったら死んでしまうのではないかと思うくらいテレビ好き。
・あの家々には住所はあるのか?正規のTrueVisionだとして申し込みは出来るのか?
・大きな声では言えないがカモーイもいろいろあるはず。なのになぜTrueVisionの赤いアンテナ?
そういえば電気や水道はどっから引っ張って来てるんでしょうね?気になるなぁ
[2012/12/25 02:21]
|
未分類
お客さん
洗濯物を干そうと外に出たら猫がいました。煮干しをあげてみるとまぁ食ってやるか。といった
感じで食べてます。
いつの間にか家の中まで入ってきました。このあと目を離していたら寝室まで入って行ってました。
結構ずうずうしい・・ 毛並みも綺麗なので飼い猫のようです。
タイの猫って小柄なのが多いですよね。
もしかしてこれが近所に住んでいるといううわさのニャーニャー太郎かと思い友人のKWBさんに
訊いてみると、近くの工事現場の作業員が飼っている猫との事。しかもニャーニャー太郎を
追い出して居座ったらしいです。体が小さい割には結構気が強いみたいです。
猫は飼いたいけど性格は大人しいのがいいな。でも子猫のうちにもらってくると大きくなるまで
分かんないんですよね。
[2012/12/25 01:41]
|
未分類
市民の模範?
HAIGHWAY POLICE 日本だと高速警ら隊に当るんでしょうか?
ん?ん~?ナンバープレートが無いんですけど・・ いいんでしょうか?いいのかな?まぁ多分いいんでしょう。
[2012/12/21 01:04]
|
未分類
旅の写真8
アリゾナ辺りですね。この辺はレンタカーで回りました。ハイウェイ沿いの景色です。
(写真はクリックで拡大します)
土地余ってますね。。。 核実験したり、戦車や飛行機を捨てたりする場所も
たくさんあるんですね。アメリカってすごいなぁって単純に思ったものです。
でわまた!
[2012/12/19 23:54]
|
未分類
カンジ
街で見かけたガイジンの首に彫られていたタトゥー「平」 ・・・たいら??
以前アメリカに行った時にうなじに「氷」と彫っているアメリカ人の女の子が見かけたことがあります。
宿に帰ってから笑いながら話してたら現地に住む日本人の人が「あ~ それはクールって意味なんだよ」と
教えてくれました。「冷たい」に掛けているんでしょうね。まあ言わんとしていることは解らなくはないです。
しかしこの「平」は何でしょう? 下に文章が続いているんでしょうか?「和」とか? でもこの着こなしだと
「平」一文字を見せているとしか考えられません。どんな意味なのかな~
もしパートナーがいて「源」って彫ってあったら渋いと思いますけどね。
[2012/12/16 01:00]
|
未分類
おいしいタイ料理
ソイ47にあるお店「Aunty Mod」たぶんカフェですね。ここはご飯が美味しいです。
特に「パッガオムーサップカイダーオ」(日本語だとたぶん豚の挽肉とバジル炒め目玉焼き乗せ)
「あっタイ料理ってこんなに美味しいんだっ!?」と正直思いました。油っぽい、辛過ぎ、味が濃いと
いうタイ料理の概念を吹き飛ばしてくれます。僕は唐辛子が入った料理を食べるとかなりの確立で
お腹を壊してしまうんですがこのお店で食べて壊したことはありません。絶妙な辛さです。
たまに食べに行きたくなる数少ないタイ料理のお店のひとつです。
[2012/12/15 04:13]
|
未分類
腰痛対策
時々行くFortune Townのとあるお店に行ったらランバーサポートが売っていました。
前から気になっていたのでひとつ買ってみることに。
早速車のシートに取り付けてみました。結構キマス。腰がぐいっと前に押し出されるて
強制的に姿勢を正されている感じです。シートをちょっと後ろにずらして背もたれを
起こしたらちょうど良い感じになりました。長時間のドライブだとどんなものか
今度試してみます。
でわまたっ!
[2012/12/14 01:21]
|
未分類
旅の写真7
モニュメントバレー。有名な場所なのでご存知の方も多いのではないでしょうか。一枚目の写真の場所は
映画「フォレストガンプ」にも使われていましたね。この景色に出くわした時にそれを思い出し、こりゃ
撮らなきゃと道路の真ん中に三脚を立てて撮った写真です。
裏から見るとこんな感じです。
とにかくスケールが大きい。かなりインパクトあります。いつか子供を連れて行って見せてやりたいと思ってます。
ではまた!
[2012/12/11 03:49]
|
未分類
ตะขาบ タカー(ブ) 毒ムカデ
みなさんはこのムカデを見たことがありますか?体長は2~3センチであまり大きくはありません。
体は平べったいです。タイ語でタカー(ブ)「タの後ろは下がり気味の発音(ブ)はほぼ発音しない」と
呼ばれているムカデです。Wikipedia タイ語版↓
http://th.wikipedia.org/wiki/%E0%B8%95%E0%B8%B0%E0%B8%82%E0%B8%B2%E0%B8%9A
(知り合いにタイ人がいたら読んでもらって下さい)
困っているのは僕の家でこれがたまに出没するんです。 引っ越して来てまもなくカミさんが
夜中に噛まれたことがありました。その場で起きて大騒ぎ!「びょっ!ビョッ!病院行くっっ!?」
って感じなくらいのパニックでした。取り敢えず様子を見て何ともなかったのでその時はそのまま
寝ましたが次の朝早速実家に電話して訊いていました。お義父さんによると「人によっては
アレルギーで発作を起こす」「噛まれてから動悸やめまいがしたらすぐに病院に行ったほうが良い」
との事でした。また「100人に1人くらいは死ぬこともある」そうです。まぁ100人に1人という確率が
本当かどうかは別としてたまに死ぬ人がいることは確かなようです。「人はいつか死ぬもの」とは
解っていますがどんな死に方をするかですよね。ムカデに噛まれて死ぬのは嫌だなぁ~。
よく見かけるものにキンクーがいます。もっと体が太くて大きい奴だと指みたいな奴です。色は似て
いますが別の種類です。あれは無害だそうです。その辺の子供達、キライだからって踏み潰しちゃ
ダメだよ~
[2012/12/08 01:22]
|
未分類
旅の写真6
田舎の風景
途中でフジのリバーサルフィルムを買いました。銘柄は失念、日本に帰って来てから現像したら何か
色が変。彩度が浅くて他のフィルムとは明らかに違います。改めてフィルムの箱を見たら使用期限を
3年近く過ぎていました。考えてみたらお店も普通の雑貨屋だったし、冷蔵庫ではなく店頭に並べて
売ってました。常温で何年もほったらかしてたらこうなるんですね。でも逆に味があっていい感じも
しなくはないです。
(写真はクリックすると大きくなります)
不幸な鹿さん。僕が轢いたんじゃありませんよ。そういえばタイでは猫が道路で轢かれているのは
あまり見かけませんね。あまり出歩かないのかな? 郊外の幹線道路では犬がバラバラになって
いるのをよく見かけます。あれも可哀相ですね。
続きはまた今度。
[2012/12/07 01:26]
|
未分類
節電グッズ
コンセントと電化製品の間に接続するタイプの電源ON OFFタイマー。HOME PROで売ってます。
これを使って節電します。電気代も下がってお得です。
エアコンは切ってからも部屋はしばらく涼しいですよね。特に早朝は外気温も下がるので
なおさらです。これを使わない手はありません。まずは夜寝るときにエアコンをタイマー設定で
朝起きる2時間くらい前に切れるようにセットします。そして扇風機にこのタイマーを接続して
エアコンが切れる時間に合わせて電源が入るようセットします。これで朝起きるまでエアコンを
使わずとも室温を低く保てます。結構電気代が節約でき(ると思い)ます。ちなみにに3時間くらい
前にセットしてみたら暑くて目が覚めてしまいました。
HomePro以外のお店でも売ってます。200バーツくらいの商品もあるみたいです。
[2012/12/06 02:53]
|
未分類
いいMONO
今日オフィス用の椅子が届きました。KOKUYOのPROSEATメッシュタイプ。座り心地とても快適です。
座面も背もたれも適度に固く、背もたれが後ろにぐぃ~っと反るのが気に入ってます。座って体を
後ろに反らせるととても気持ちいいです。ローラーもいままで使っていたカルフールの安物とは
雲泥の差です。あれは動かすとガラガラ音がしましたがKOKUYOのはとてもスムーズでほぼ無音です
(いいベアリング使ってるんだろうなぁ) コンピュータエンジニアのKHさんから「椅子はいいもの
使ったほうがいいですョ。デスクはある意味ただの板ですが椅子は長時間体を支えるものですからね」
とご指南いただいたこともあり今回これを選びました。毎日接しますし何年も使うものです。
寝具や靴もそうですが長時間、長期間体を支えるものにはいい物を使いたいものです。
肘掛けも前後また高さの調整が可能です。背もたれ自体を後ろにスライドさせて座面を広く使うことも
できます。あぁ~ イタセリツクセリ
「 K O K U Y O 」僕は何か買うときは極力日本のメーカーを買うようにしています。ほんの微力ながら
売り上げの一部になればと思って。
別のモデルで欲しいのあるんですけどMade in Japanなんで値段が倍以上になるんですよね~ 欲しいなぁ~
[2012/12/05 01:16]
|
未分類
旅の写真5
Tifanaの街並み。郊外なので殺風景ですね。
(写真はクリックすると拡大します)
朝ホテルの近くで。走っている車は古いアメ車が多かったです。ドロドロいう感じの排気音が素敵ですが
燃費は悪いんでしょうね。
お菓子屋さん?
でわまたっ!
[2012/12/04 01:59]
|
未分類
旅の写真4
屋台のタコス屋さん。ボリュームがあって美味しかったです。あの場所、空気、雰囲気があってこその
味だったなと。Taco bellに行ってもなんか違うんですよね。
楽器を持った一団。バーなどからお呼びが掛かると行って演奏するらしいです。泊まったホテルは繁華街に
あったので夜は窓から外を見ているだけでも楽しいところでした。
あちこち歩いてやっと見つけた場所。なかなかいい雰囲気です。
また今度続きを。
[2012/12/03 03:41]
|
未分類
|
ホーム
|
Powered By
FC2ブログ
. Copyright ©とーかいりんのバンコク日記 All Rights Reserved.